Cメジャースケールの基本ポジション|★☆☆
【目的】様々なフレーズの元となる、メジャースケールの基本ポジションをマスターする【目標テンポ】 60~120【ポイント】•このポジションは様々な応用が効くので、必ず指に覚え込ませましょう •弦移動の際、次の音が弾きやすく …
【目的】様々なフレーズの元となる、メジャースケールの基本ポジションをマスターする【目標テンポ】 60~120【ポイント】•このポジションは様々な応用が効くので、必ず指に覚え込ませましょう •弦移動の際、次の音が弾きやすく …
【目的】シーケンスフレーズ(同じパターンを繰り返すフレーズ)の基本を身につける【目標テンポ】 60~120【ポイント】•ドレミファ、レミファソ~と4音ずつ上昇していく •シーケンスフレーズは運指練習だけでなく、ギターソロ …
【目的】シーケンスフレーズ下降パターンの基本を身につける【目標テンポ】 60~120【ポイント】•上昇と下降では最適な運指が変わる場所もある •速弾きではシーケンスフレーズが土台となるパターンも多い
【目的】3音ずつ上昇するシーケンスパターンを身につける【目標テンポ】 60~120【ポイント】フレーズのブロックが、拍の頭スタートと裏スタートと交互になる •リズムと小節感を見失わないよう、各小節の1拍目が何弦何フレット …
【目的】3音下降シーケンスフレーズの運指を身につける【目標テンポ】 60~120【ポイント】•リズムと小節感を常に意識する •効率的な指遣いとバタつきのない運指を目指しましょう
【目的】3度離れた音の位置関係と運指を身につける【目標テンポ】 60~120【ポイント】•ドミ、レファ、ミソ、ファラ~と3度ずつ上昇していく •メジャースケールを1音飛ばしで上昇している
【目的】3度離れた音の位置関係と運指を身につける【目標テンポ】 60~120【ポイント】•小指も積極的に使いましょう •効率的な指遣いとバタつきのない運指を目指しましょう
【目的】ギターの基本、マイナーペンタトニックの基本ポジションを身につける【目標テンポ】 60~120【ポイント】•ギターには欠かせないスケール •始まりの6弦5フレットがルートと呼ばれ、このスケールの基準になる音 •5フ …
【目的】マイナーペンタトニック上を4音ずつ移動するシーケンスパターンを身につける【目標テンポ】 60~120【ポイント】•異弦同フレット(5弦5フレットと4弦5フレットなど)の際の指遣いに注意する •異弦同フレットでは、 …
【目的】ブルースのフレーズにも応用される3音シーケンスフレーズを身につける【目標テンポ】 60~120【ポイント】•応用範囲が広いパターン •異弦同フレットの運指、音の重なりに注意する •慣れてくればハンマリングやプリン …