4分/ベーシック|★☆☆
【目的】リズムでもっとも大切な、4分音符の感覚を鍛える【目標テンポ】 80~100【ポイント】•×のマークは左手のすべての指で6~1弦に軽く触れる「ブラッシング」で弾く •メトロノームとギターの音が両方ともしっかり聞こえ …
【目的】リズムでもっとも大切な、4分音符の感覚を鍛える【目標テンポ】 80~100【ポイント】•×のマークは左手のすべての指で6~1弦に軽く触れる「ブラッシング」で弾く •メトロノームとギターの音が両方ともしっかり聞こえ …
【目的】4分音符と8分音符を正確に弾きわけると同時に、4分音符を弾いている時にも8分音符を感じられるようになる【目標テンポ】 80~100【ポイント】•すべてダウンピッキングで弾きましょう •「タンタンタンタン/タタタタ …
【目的】裏拍のリズムを正確に感じられるようになる【目標テンポ】 80~100【ポイント】•「タタタタタタタタ/ンタンタンタンタ」と声に出しながら弾く •2小節目の休符部分では空ピッキングを入れる •ダウンピッキングのみ、 …
【目的】メトロノームを裏拍として聞くことにより、より正確な4分音符を表現できるようになる【目標テンポ】 80~100【ポイント】•ブラッシングとブラッシングの真ん中でメトロノームが鳴ります •「タクタクタクタク」と声に出 …
【目的】メトロノームを裏拍として聞くための、リズムカウント方法を身につける【目標テンポ】 80~100【ポイント】•1小節目が7/8拍子になっているため、2小節目でメトロノームが裏拍に移動する •メトロノームを一定のリズ …
【目的】メトロノームを裏拍で聞きながら、8分音符のストロークができるようになる【目標テンポ】 80~100【ポイント】•最初はストロークの裏拍にアクセントを付け、メトロノームと一致するよう意識する •1拍目の4分音符でリ …
【目的】メトロノームを裏拍で聞きながら、シンコペーションが入った8分音符のストロークができるようになる【目標テンポ】 80~100【ポイント】•3拍目の表のリズムを意識して強くカウントする •「タンタタアタタタ」と声に出 …
【目的】メトロノームを裏拍で聞きながら、16分音符のストロークができるようになる【目標テンポ】 80~100【ポイント】最初はストロークの裏拍にアクセントを付け、メトロノームと一致するよう意識する •ストロークが安定して …
【目的】メトロノームを裏拍で聞きながら、シンコペーションが入った16分音符のストロークができるようになる【目標テンポ】 80~100【ポイント】•ストロークが安定してきたら、2・4拍目にアクセントをつけて演奏してみましょ …
【目的】ブルースロックの基本パターンを、裏拍を意識したタイトなリズムで弾けるようになる【目標テンポ】 80~100【ポイント】•メトロノームを表で鳴らした場合と、裏で鳴らした場合でフレーズの雰囲気に変化が出ることを体感し …